ぬる湯ま

よく錆びます。

この「音雲作品」が好き!

SoundCloudというサービスがあります。

自作の楽曲やMIXなどを投稿・共有することが出来るサービスで、いわゆるDTMとかそういう音につよい方々にとっては比較的名の知れたものなんじゃないかと思います。(あいにく私は音につよくないのでその辺りの概観は存じ上げません)

 

交通系音MADを中心に活動される方々にもSoundCloudはよく知られておりまして、音雲なんて呼ばれ方をされ、多くの作者さんが「音」を投稿しております。

まず音声をつくり、音声の完成をもってして、それから動画制作に着手するという音MAD制作の性質上、投稿された動画作品の裏には、必ず日の目を浴びなかった音声作品というのが多く眠っています。

音雲が普及する前はそれこそ「大変な廃車回送シリーズ」と称して、簡易的な映像を付けた作品集が投稿されてきたのですが、音雲の普及によってそれら日の目を浴びない音声たちが、その投稿先として新しく重宝されるようになりました。

日の目を浴びない音声の投稿先、と表現してしまうとどうしても動画投稿の下位互換みたいな印象を与えてしまいかねませんが、じゃあクオリティが低い作品ばかりが集まっているのかというと断じてそうではなく、非常につよい作品がゴロゴロ転がってるわけなんですね。

 

交通系音MAD作者さんがブログを更新される中、好きな「動画作品」に言及する記事は数あれど、好きな「音声作品」について言及する記事はあまりないんじゃないかな~と思い、今回はそんな音雲作品から、個人的に推している音声をいくつか勝手に語りまわしていきます。

知らない作品があればぜひそのつよさに魅了されて欲しいですし、他にも音雲作品について言及される記事が投稿されれば幸いです。

 

 

soundcloud.comつよい人が地元路線で作品を投稿した時の喜びといったらもう言葉に表せないほどの感動と衝撃、わかってくれる方は多少なりともいらっしゃるのではないでしょうか。

交通系音MADは作者の居住地とかで作られる路線が偏りがちなので、そのエリアでみられる動画もある程度似通ってくるわけですが、たまにこうして他所の方が地元路線で音声を作ってたりすると非常に新鮮でいいですね。

 

 

soundcloud.com圧倒的選曲センス。

金沢駅の新放送と曲調の組み合わせが神秘的な雰囲気を醸し出しててすき。

始めて金沢駅を訪れた時も、この作品が脳内再生されてました。

 

 

soundcloud.com鶴岡到着のくだりめちゃくちゃすき。原曲で流れる弦楽器的な音と、次々に流れる放送の組み合わせがテンポよくてノリノリになります。

曲の雰囲気も沿線の情景を思わせるようなもので、これも選曲センスの光りどころと言ったところでしょうか。

 

soundcloud.com総京さん特有の疾走感ある台詞合わせが大好きなんですが、この作品にもその良さがいかんなく発揮されていてありえん良さみが深い。特にサビからの音合わせ、ひと呼吸おいてからの台詞合わせといった演出がめちゃくちゃかっこよくて、この部分めちゃくちゃヘビロテした。そもそも原曲からしていい曲ですよね。

音合わせも京急っぽいなと感じさせる音色を使われていて、映像がなくともあの赤い電車が駆け抜けていくような画が脳内に映し出されるような気になります。

 

soundcloud.com0:06から流れるヒュッヒュッヒュッって音の演出がリズミカルで好き。

自分がベルガモット組曲で下車を投げてから「この曲広まるかな~」なんて思ってたんですけど一向にそんなことは無くて、それからしばらくして音雲でこの作品を見つけた時はもう嬉しくて飛び跳ねちゃいました。

あんねさんの台詞合わせも一級品だなと思います。ハキハキしていて音声が聞きやすいながらも疾走感を失うことなく駆け抜けていくような作風、自分には無くて羨ましいなと常々感じております。

 

 

soundcloud.comここまでスタイリッシュな作品を上げてきましたが、音MADたるものやっぱりネタ重視の作品も摂取したいという事でこちらをピックアップ。「各駅停車の通過待ち」めちゃくちゃすき。

過去作品のリスペクト要素も取り込まれているのがエモい。聞きながら下車を知ったばかりの頃を思い出し、ふと懐かしい気分に浸ってしまったりなんかして。

 

 

soundcloud.comいち推しポイントは0:07あたりに名鉄のMHが用いられているところ。

その路線や会社のシンボリックな音を作中に上手く落とし込められてる作品って聞いててすごくエモい気分になりまして、特に思い入れのある路線なんかだとなおさらですね。昔そっち方面に住んでた頃を思い出したりして、あ~また久々に行ってみたいななどと思うわけです。

その場所特有の音を作中に落とし込むというのは、自分が制作する上でも何かと意識している点でもあります。琴線とまでは言いませんが、他人のエモく感じる感情を刺激できればこれ幸いですし、音声としても厚みが出るというか、量産っぽさが薄まるような気がするので。

 

 

soundcloud.com台詞合わせが丁寧でいいなと思います。無理に刻んだりしてなくて、すっと最後まで聞き通せます。あと地元路線で作られてるのが推しどころ。

上から目線なコメントで大変恐縮ですが、みゃあすかいさんの台詞合わせの上達っぷりは目を瞠るものがありますので、今後もつよい作品をバシバシ制作されてドンドコ腕を伸ばして欲しいなといった所存。新作お待ちしております。

 

 

soundcloud.comまずめいまいさんの台詞合わせが大好き。

加えて原曲がめちゃくちゃ好き。ある程度のテンポがあるさわやかな曲調の楽曲というのが結構好きなんですけど、今回はもうどストライクでした。

さわやかながら壮大さを感じられる原曲で、これが音声と合わさって、行ったことないのに北海道の雄大な風景が脳内に思い浮かべられるような、そんな雰囲気が出てて非常に好きです。

 

 

soundcloud.comアスノヨゾラ哨戒班の下車もじわじわと増えつつあるなと思います。

純粋に台詞合わせのテンポの良さが好きです。「昭和の観光急行列車、大多大大多大多喜ゆきです」のところとか、すごく聞き心地が良いなって思いました。

 

 

soundcloud.comにまめさんの刻みは非常に特徴的で、この作品もその個性がいかんなく発揮されてるなといった印象。聞いてて気持ちが良いです。

本人からも刻みのやり方を伺ったりしたのですが、自分でやっても二番煎じみたくしかならなくて、やっぱり自力で培ってきた技術は一朝一夕ではまねできないんだなと感じるばかり。

 

ーーー

こんな感じです。

久々にブログを書いたら語彙力なさ過ぎてめちゃくちゃ稚拙な文章になってしまいました。すみません。流石にこの文章力の無さはどうにかしたいところ。

記事中に変な文章が散見されたとは思われますが、挙げさせていただいた作品を貶める意図は一切ありませんので、どうかその点だけはご理解ください。

 

おしまい