そろそろ錆び取りも追いつかぬまま根元からポッキリ折れてしまいそう。 本当は「何かしら」に関する知見の話や、個人的思考の書き殴りでも羅列出来たら面白いのでしょうけど、そういう記事って書くのにべらぼうな時間がかかるのであまり手を出したくない、と…
電車にはしゃいでしまうのがやめられない 先日、鉄道のDVDを閲覧する機会があった。新幹線、特急電車、ひいては通勤電車などに至るまで、鉄道のオタクであろうとなかろうと、物心つくような年頃に一度は見たことがあるであろう、いわゆる「のりものビデオ」…
去年に対して漠然と「何の成長も無い一年だったなぁ」などと感じていたものの、それでは2022年も浮かばれないと思い、ここ一年間の記録を掘り起こしてみると、なんやかんや色んな事があったなぁと懐かしい気持ちになったので、ブログをご覧の皆様にも共有さ…
本記事は現在進行形で酔っ払っている筆者により書かれた駄文です。どうせ当てにならないんだろうな・・・程度の温度感で読んでいただければ、お互い傷を深くせずに済むことでしょう。 さて、私はDiscordにおいて、自分の予定や駄文を吐き出す用の鯖を持って…
あけましておめでとうございます。昨年は多くの方々にお世話になりました。本年もどうかよろしくお願いいたします。 ブログ更新もすっかりご無沙汰です。前回の投稿が2022年9月、すっかり錆びついてしまいました。ここの更新はないものの、私が定期購読して…
今までに見たアニメに関する感想文です
【合作】DINAMIX DIAGRAM 担当パート編集後記
友奈ちゃん、かわいい 観音寺市にて開催中の「結城友奈は勇者である」コラボスタンプラリーにお邪魔しました。 www.city.kanonji.kagawa.jp 全キャラクター6人分のスタンプを全種類集めて回れば完成だ! などと雑に考えていたのですが、いざ行ってみると存…
高松駅前の鳩の話をしていいですか? 高松駅前にはね、鳩が落ちているんですよ。いつも、何羽も。駅前で見る鳩といえば、何匹かの鳩がうろうろと駅前を彷徨っている姿が思い浮かぶものですけども、高松駅前の鳩は、落ちているんです。そう、じっと。しかも何…
[生存報告-2022/6] Twitterの投稿を元に、6月を振り返ります。
結城友奈は勇者であるイベント「満開祭り4」に初参戦。※アニメ本編・公演内容のネタバレが含まれている恐れがあります。
ブログの錆び取りにまいりました。 生存報告回としては1月以来の更新。これといって一面に書き立てるようなトピックの無さは例月のこと。ただこの頃、私が読者登録しているオタクブログの数々がよく更新されている。4月を挟み、生活環境が大きく変化した人が…
もう時効でしょう。 ーーー 畏れ多くも参加の機会を頂きました。 作中2:14頃から始まる「05. Säkkijärven Polkka」の担当です。 ダメよ~世界なんて【自転車泥棒合作2021】 ダメよ~世界なんて【自転車泥棒合作2021】 普段は「大変な途中下車シリーズ」に関…
過日、やんごとなき事情により体毛除去の必要性が生じたため、近所の量販店で「除毛クリーム」なるものを調達した。1,000円もしないような、比較的安価な代物である。 帰宅してシャワールームへと直行、さっそく除毛の儀を執り行う。それはクリームを任意の…
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!! ブログが錆びた!!!!!!!!! おあぁぁぁっーーーー!!!!! あけおめ★あけおめ★あけおめ★あけおめ★あけおめ★あけおめ★あけおめ★あけおめ★あけおめ★あけおめ★あけおめ★あけおめ★あけおめ★あけおめ★…
287mia.hateblo.jp 大昔にこんな記事を投げました。あるオタクBlogに投稿されたエントリに触発されて便乗したものです。今回はそれの【2021年】バージョンになります。 内容は至ってカンタン。音楽再生サービス「SoundCloud」にある、今年一年で再生した音楽…
私には「彼女」という概念がわからない。 ここに一組の男女がいたとする。2人は良好な友人関係にある。では何があれば、この2人は恋愛関係に発展するのだろう。何をすれば彼氏・彼女という段階に事が進むのだろうか。 直接に告白をして、その想いが通じた…
[生存報告-2021/9] 耳鼻科天国
[生存報告-2021/9] 「日記を書くのが上手い人について」
[生存報告-2021/7] 「合作参加後記」「悪癖の懺悔」など
[生存報告-2021/6]
「最近面白いことあった?」という問いにあなたは答えられますか? [生存報告-2021/5]
2021年2月の生存報告です。「部屋掃除をした」「温泉に行く。晩の地震と昔の思い出話」など
2021-1 月例生存報告 です。主な話題→「日記が書けない」「ポケモンしてます」「新作投稿した」「旅々にハマった」
音声ファイル共有サービス「Sound Cloud」。 身の回りの界隈では "音雲" などと呼ばれて親しまれ、日夜多くの音声ファイルが投稿されていて、私もそこにアップロードされた音楽ないし音MADなどを再生しながら過ごすという毎日が続いています。 そんな音雲に…
久々にブログの錆び取りでもするか。 生存報告です。かろうじて生きてます。まぁSNS依存のごとく毎日twitterで何かしらを呟いてるんだから生きてるんでしょう、、 生存報告の目的は文字通り生存の報告なので、ここで生きてる報告してしまえばもうこのエント…
帰りの電車で出会った「カナブン」と、彼にまつわる悶々としたお話。
春の訪れを告げる特急列車にゆられながら(旅記)
音MADと鉄道にまつわる話
近頃の悩み